※上記掲載写真は実際にお届けする楽器を撮影しています。
#20307 約3.3kg
お使いのモニター上の色味と異なる場合がございます。
色味やイメージの差異による交換や返品はお受けできませんので予めご了承ください。
トラディショナルな風格はそのままに、厳選された極上のマテリアルし、ハンドメイドにより基本に忠実且つ細部に渡るまで国内屈指の高い精度と技術を落とし込んで制作されるMOMOSE VintageラインナップのフライングVタイプより“MFV・K-STD/NJ”モデルのご紹介です。
変形ギターの元祖とも呼ばれている58年のフライングVスタイルを基に制作されており、ボディ、ネックには厳選されたコリーナ材、指板には硬質でハカランダに近いサウンド特性を持つマダガスカル・ローズウッド材が使用されています。
精鋭の職人達により個体に合わせた最適な加工を施し、上質なヴィンテージフィールと極上のサウンドをお楽しみいただけます。
なお、こちらのモデルはメーカーよりコリーナ材の供給の困難さから生産完了のアナウンスがございました。非常に希少なモデルとなっています。
[ネック]
ネックにコリーナ1P材を使用しており、マホガニーに似たサウンド特性ですが、ミッドハイ辺りにピークがあり、抜けの良い明るい印象があります。
また、指板には硬質なマダガスカル・ローズウッドを使用しており、クリアな輪郭の低音域の豊かな中音域、しっかりと芯の通った高音域と、甘いサウンドながらもタイトでバランスの良いトーンを奏でてくれます。
グリップ感のあるやや厚めのシェイプですが、ネックの鳴りを十分に感じられると共に違和感なくすっと手に馴染むフィット感があり、剛性、鳴り、演奏性が高いバランスで共存しています。
また、時間を掛けブラスを削り出して制作されている“Momose”のヘッドロゴが独特の重厚感と存在感を放っています。
[ボディ]
ネック材と同様、ボディにもコリーナ材が使用されており、コリーナ材の豊かな響きを前面に押し出してくれます。セットネックジョイント部分は、ボディとの接合部分が隙間なく、真っ直ぐタイトに収まるよう、非常に緻密に制作されています。これにより、ネックの鳴り、弦振動を豊かに伝達し、ギターとしての一体感のある鳴りを実感できる他、強度面においても重傷な役割を担ってくれています。
コリーナ材の色合いを活かしたナチュラルカラーにゴールドパーツを使用した高級感あふれる風合いも魅力です。こちらのモデルはホワイトピックガードが搭載され、ゴールドパーツとも相まって上質なイメージにさらに磨きがかかっています。
[ピックアップ/コントロール]
ピックアップにはアルニコ2マグネットを使用し、控えめな出力でヴィンテージサウンドを意識してデザインされた“BEANO”を搭載。楽器本来の鳴りを豊かに再現する他、クリーン/ドライブサウンドの両方でプレイヤーのニュアンスを忠実に再現してくれます。コントロールは2ボリューム、1トーン、3ウェイトグルスイッチとなります。
Body(Top):Korina 2P
Neck:Korina 1P
Fingerboard:Madagascar Rosewood
Nut:Delrin
Bridge:Tokiwa/ABR-1 Type
Machineheads:GOTOH SD90-SL GG
Fret:JESCAR FW9662-NS
Pickup:BEANO
Controls:2Vol, 1Tone, Toggle SW
Scale Length:624mm
Width at Nut:43.0mm
Fingerboard Radius:310R
Finish:Top Lacquer
String:Elixir NANOWEB Light(.010-.046)
Accessories:ハードケース、六角レンチ、保証書
細部の仕様とデザインは予告なく変更になる場合がございます。